皆さん、いつの間にかWordの行間がおかしくなっていませんか?!
具体的には、下のように1ページ当たりの行数が極端に少なくなっています。
しかもこれ、行間を指定してもほぼ変化がなく、これまでのWordのように1ページに36行とかにならないんですよ…。
嗚呼なんとおぞましい事でしょう!
今回はその悪しき初期設定を破壊し、世界に安寧を取り戻すのです…!
そう、皆さんの手で…新世界を…!
ということでやっていきましょうw。
まずはこの記事で解説する方法が使えるか見てみます。
上の方にあるいつものタブのココをクリック
すると、このような設定ウィンドウが出てきます。
段落後が8pt、間隔が1.08となっていれば、アップデートで変になったWordであることを示します。
上のようになっていたら、まずはWordをいったん閉じて、新規文書を開きましょう。
(現在開いているファイルに変な影響を与えないようにするため)
そして再び同じ設定画面を出し、段落後を「0」、行間を「1行」にします。
あと、緑枠で囲った配置を、「両端揃え」にすると、アップデート前と同じ設定になります。
左端揃えでも良いのですが、右端がガタガタになるので特にこだわりがなければ「両端揃え」にしましょう。これを初期設定にしたやつは書類作ったことないんか?!と疑いたくなります。
上記のようになったら、青枠の「規定に設定」を押します。
次に、フォントサイズを指定します。なぜか11ptに設定されているのです。まぁ字を大きくしたいのはわかるんですけどねw
いつものタブの、フォントの設定をクリック。
するとこのような画面が出てきます。
ここで、フォントサイズを11から10.5に変更し、「規定に設定」をクリックします。
これで素晴らしいことに、フォントサイズが10.5になります。
美しい日々を手にした…かと思いきや、我々の知らないところで次のような小さな悪の芽が芽生え始めているのです…!
そう、コイツです。
左のように、fとiがくっついてるんですが…?
本当なら右のように、離れていてほしいのです。
実はコレ、合字というやつで、アルファベットをくっつけて見栄えを良くするやつなのです。ので、この方がお好きな方はそのままで良いと思います。
しかし、ソフトによっては文書内検索などで合字の部分が引っ掛からなくなる場合があり、特にこだわりがなければ元に戻す方が良いでしょう。
では叩き直していきましょう。
まずはいつものタブの「フォント」の矢印をクリック。
次のような画面が出てきます。
「詳細設定」タブを開き、「合字」のところにある「標準合字およびコンテキスト文字」の部分をクリックしてプルダウンメニューを開き、「なし」にした後に「既定に設定」をクリックします。
これで全てが解決し、我々の素晴らしい生活を取り戻すことができます。
見てくださいこのすんばらしい文章!!
こうして我々の世界は安寧を取り戻し、煌めく光に導かれて美しい文章を創り出すのです……!!
~fin~
サイト運営より
これ、私も困ったことがあるんですよw
そして上の記事は私の友達が書いて送ってくれました笑
知り合いへの説明用に作ったやつだけど、この昏き闇に包まれし世界を慈愛の光で導くため、お前のサイトにも載せといてくれ!
って言われまして…笑
あと、当サイトの管理人はここで小説とか絵とか公開してます(^ཀ^)
Wordが無事に直ったら、休憩がてらのぞいてやってください(^ཀ^)